イクメンパパの家族を幸せにするメンタル講座

どうも!イクメンパパのうっしーです!家族を幸せにするために何が必要なのか?どうしたら家族を幸せにできるのか?自分も一緒に無理なく幸せになる考え方を私視点でお伝えします!

歩きタバコってどんな気持ちでやってるの?

朝から歩きタバコの人が多すぎるので、急遽歩きタバコについて考えました。


まずは、なぜ歩きタバコをしてまで吸いたいのか?

 

歩きタバコには3大リスクがあります。

 

・マナー違反による喫煙場所の減少
・周囲の人への影響による苦情
・自分中心の考え方になる

 

以上のことから、ここまでリスクをおかしてなぜ歩きタバコをするのか?

 

を考えていきたいと思います。


やはり、ニコチン依存度の高さからくる我慢できない衝動なのでしょうか?


私はタバコを吸わないので、気持ちが分かりませんが、やはり理性に反して吸いたくなるのでしょう。


私は、歩きタバコをみると、かなーりご立腹になります(笑)

子供の目線でタバコを持ちながらブラブラしたり、煙をブハァーーット吐いたり。

迷惑以外の何者でもない。

害虫より酷い。

それくらい迷惑なのです。


自分たちの行動が、自らのオアシス(喫煙場所)を少なくしている自覚はないのでしょうか?


いますぐ辞めろとは言わないですし、むしろ辞めろとは言えません。


しかし、マナー違反はどうかなーと思います。


喫煙される方々へ。

 

今一度、自らの行動を振り返ってください。


どうぞよろしくお願いしますm(__)m

最近食べ過ぎ飲み過ぎで>_<

食事の取り方で、日々の活動に影響することを今回は記載してみようと思います。


みなさんは、毎日の食生活を意識していますか?

意識している方は、どのように意識していますか?

 

日々の食事のは人間の細胞を作る上で非常に重要な役割を持っています。

その食事のをおろそかにしては、ビジネスの効率そのものが落ちます。

ここでは、食べかたについてどのような影響があるのかをお話ししていきます。


ここからは得意の箇条書きで説明しますね。

・食事は腹八分目におさえる
・1日3食という幻想を忘れる
・朝食は、活動に必要な最低限の食事のでよい
・昼食は、できるだけ炭水化物をとらない
・夕食は、軽めの食事にする
・できるだけ栄養素の多い食事をする
・価格が安く量が多い食べ物は、高カロリー高脂肪なので、不要な栄養素まで摂取してしまう可能性がたかい
・外食はあまりしないようにする
・外食をする場合は、日本料理屋さんなどのある程度素材をしっかり生かしたお店にする

 

 

以上を心がけるだけで、体が軽くなり、昼食後の眠気も少なくなり、朝から昼間の活動量に差がでてきます。

ぜひためしてみてくださいね。

 

私も体がだらしなくなってきたので、改めて自分を鍛えなおしますね(笑)

気づかないうちにチャンス失ってませんか?

私たちの人生において、全ての人に

「選択する」

という自由があります。


そして、日々この「選択」が何回も行われています。


「今日の朝ごはんなにたべよう?」

「明日は給料日だから、何か買おうかな?」


「あの子に告白しようかな?」


などなど。


1日に何回も選択しています。


このことについて、ビジネスに置き換えてみます。


数あるメルマガや情報商材から、何か感じたものを選択し、購入する。

それを実践する。


続けるかどうか?


これもまた選択ですね?


こうして、私のブログを読んでいただいているのも選択ですね?


数あるブログの中から見ていただきありがとうございますm(__)m

 

話が逸れましたが、お金を掛けて何かを期待して情報を購入することで、自分が変化できるのでは?

と思い購入という選択をしたんだとおもいます。


しかし、これをやるやらないはまたしても選択なのです。


今日は眠いから寝よう。

これも選択。


気づかないうちに、プラスやマイナスになる選択をしていることがあります。


今一度、自分が選択してきたものを振り返ってみましょう。

チャンスをたくさん逃しているかもしれません。

以前話題になった2020年までに無くなる仕事!

■2020年「無くなる仕事」と言われている仕事について、なんで無くなると言われるのか?

 

を考えてみました!

 

私は無くなるとは思えないので、あえて考えてみました!

 

・電車の運転士、車掌

→お台場のゆりかもめなどのように、自動運転技術が進歩するから?

現状は、都心部の過密な電車間隔を自動運転制御するのが非常に難しいため、、2020年までに間に合うかどうか?

・レジ係

→最近は、セルフレジがあったりロボットがレジ係をしているところもあるため、無くなる可能性は高い!

・通訳、速記、ワープロ入力

→グーグルがリアルタイムで通訳するソフトウェアを開発しており、使えば使うほど賢くなるので、通訳はこれで問題なくなりそう。

速記もワープロ入力も、音声認識システムが格段に進歩しているので、音を拾って、正確な文字にしてくれる。

プログラマー

集積回路の数が人間の脳みその細胞と数を超えると言われているので、人間ではなくロボットが代替できるということかもしれません。

・新聞配達員

→紙の新聞がなくなって、全ての電子ベースになるから。

 

・郵便配達員

→手紙は全て空輸になり、自動運転のドローンなどが配達してくれる様になる。

・レンタルビデオ

→インターネットで完結できるようになり、店頭でDVDなどを借りる必要がなくなる。

・ガソリンスタンド

→ガソリン車がなくなる?電気自動車が普及する?

・高速道路の料金徴収業務

→全ての車両にETCが義務化される。

・仲卸業者

→中間流通は全て取っ払って、コストダウンが当たり前になる。

・小規模農家、兼業農家

→これは必要不可欠というか、むしろ自給自足が増えるかもしれないと予想。なのでいまよりもふえるのでは?

・大手電力会社

→いくら電力自由化が拡大しても、なくなりはしない。というかいまの電力会社の設備を全て維持または保守できる企業はほぼ無いと思う。

国が買い取るレベルの話になる。

 

自然エネルギー関連

→風力、地熱、太陽光は今後仕組みが改善されて、水力や火力発電の代わりになるのでは?よって、なくならない。むしろ拡大する。

参議院議員

→なくなる理由はなんだ?わからない。

・専業主婦

専業主夫が増えるから?(笑)

・日本人の取締役

→起業家が増えればみんな社長なんじゃないかい?

・中間管理職

→企業内のスマート化が進むのかしら?

・受付、案内業務

→全てロボットでできるから。

・一般事務、秘書

→秘書は無くなりそうにない。一般事務は全てロボットやコンピューターにできるようになるからかな?

・オペレーター、コールセンター

→これもコンピューターによる自動応答プログラムで成り立つように進化するからかな?

・訪問型営業

→セールスのやり方が対面からインターネットに完全シフトするから。

・金型職人

→個人的には無くなって欲しくないけど、需要がなくなるのかなー。

・倉庫作業員、工場労働者

→全てロボットによる完全自動化。

・コピー、FAX、プリンター関連

→電子ベースに統一され、完全ペーパーレスになるから。

・証券、不動産ブローカー

ヘッジファンドマネージャー

証券アナリストファイナンシャルプランナー

→3種類ともに完全オートメーションになるのかなー?

・生保レディ

→保険の概念がなくなる。

・教員

→人に教わることがなくなる。

・交番の警察官

→交番に高性能ロボットが配置される。

 

 

これはかなり個人的な主観ですが、なくなると言われている職業は、日経新聞が報じていたものなのです。

 

 

 

いずれにしても、2020年までには、大きな大きな時代の変化が訪れます。

 

何も考えない人は淘汰され排除されます。

文句なんかひとつも言えません。

 

現実をしっかりとみて、勉強して準備しましょう!

失敗をおそれないで!

「失敗」についてどのような印象をもっていますか?

日本では、「失敗」についてこのような教育をしてきています。


失敗=悪いこと


本当にこの式の通りなのでしょうか?


失敗をして、何故そうなったのかを振り返る。

こうすることで、成功に一歩近づくわけです。

ということは、


失敗を重ねることで、成功に一歩ずつ近づく。


ということになるので、「失敗は失敗ではない」ということになりませんか?


かの有名な、トーマスエジソンさんは電球を発明するために、1000回以上失敗したといいます。


でも、エジソンさんはこう言いました。


「1000回の失敗をしたんじゃない。1000通りの方法を試したんだ。」


と。

 

これから学ぶことは、失敗を失敗とおもった時点でそれは失敗になり、失敗と思わなければ失敗にはならない。


「失敗は成功のもと」


という言葉もあるように、成功するには失敗という経験値は必ず必要になるので、成功するまでやり続ければ、それは失敗ではなくなります。


なので、失敗を恐れずチャレンジすることが、成功への近道であると思っています。

幸せの作り方にはこんな考え方もある!

こんな考え方したことありますか?

 

ちょっと私の考えを書いたので読んでいただけると嬉しいです!

 

それではいきますね!

 

 

 


人生には下記のような性質があります。

 

・誰でも人生は本番一本勝負

 当たり前ですが、人生は誰でも1度きりです。

 前世や来世というものもあるかもしれませんが、多くの人は、前世の記憶などないものだと思います。

 いまの人生が自分自身にとっては、一回限りのかけがえのない人生です。

 

・本番なので、リセットできない

 人生はやり直しがききません。

 ゲームと違って、リセットボタンなどありません。

 

? よって、ゲームではありません。

 もちろん、過去を取り返すべく、これから頑張るという意味では、やり直しはできるのですが、過去を消すことはできません。

 

・命尽きたらそこで試合終了

 自分の鼓動が止まったら、そこで試合終了です。

 死を意識して、生きているうちに、精一杯後悔しないように生きることが大切です。

 

・試合が終わるまで人生は続く

 人生は生まれてから死ぬまでです。

 全体を通算して初めてあなたの人生ですので、一部分だけ切り取るものではなく、すべてトータルして考えるべきものです。

 

・過去はコントロールできない

 過ぎたことはコントロールできません。

 過去に執着したり、いつまでも悩んでいたり、ウジウジしててもいいことなんかありません。

コントロールできるのは、過去に対する自分の感情です。

 

・現在と未来はコントロールできる

 過去はコントールできませんが、現在と未来はコントールできます。

 この先どうするか?いまどうするか?これは、選択することができるので、選択一つでいくらでもコントロールできます。

 

・諦めない限り、やり方次第でどうにでもなる

 いまの人生は過去の積み重ねの結果。だからこそ、いまの行動を変えて積み重ねることで、未来は変わります。

 

人生は泣いても笑っても、本番一本勝負!

 

あなたは、自分が死ぬときに、

 

・後悔する人生

・いい人生だったと言える人生

 

どちらがいいですか?

 

過去は過去。

 

いまはいま。

 

未来は未来。

 

 

老後のことなんかいまから考えても仕方ありません。

 

20年も30年も先にどんな世界が待ってるかなんて想像できません。

 

だからこそ、いまを大切に未来な向けて生きていきましょうよ!

 

明るい未来のために。

働き方のリスク分散について考えたことありますか?

今回はいつもと違ってタイトルのようなことを書いてみようと思います。

 

多くの方は、会社に雇われて働く形が多いかと思います。

 

 

さらには、会社のオーナーに雇われて社長という形で働く方もいるかと思います。

 


ここで考えなければいけないこと。

それは、働き方が一つしかないため、この仕事を失った時に、収入が途絶えてしまうリスクがあるということです。

 


病気や怪我、精神面での影響によるもの。


他にもさまざまな要因があるかもしれません。


投資でも、複数銘柄に分散してリスク分散をするのは、投資家として普通のことかと思います。


しかし、働き方という場面では仕事が一つしかないということが当たり前になっています。


というわけで、働き方のリスク分散をすることが、非常に重要で今後は当たり前になってきます。


昔の固定概念にとらわれず、いろんな働き方を模索してみると面白いですよ(o^^o)